嚥下チェッカー

環境調整(認知症)

環境調整(認知症)の概要

環境調整(認知症)の方法 ①食事に集中出来るよう、騒々しくない部屋や個室を用意。
 ※食堂のような雰囲気がある方が食事時間であるという事を認識しやすくなる方もいるので、常に個別の対応ができるように心がけましょう。
②食事を認識しやすいよう、出来る限り模様の無いシンプルな食器を使用。
環境調整(認知症)、どんな人に必要? 認知症の方、あるいは認知症が疑われる方を含め、食事の認識が乏しかったり食事に集中できていない方。
環境調整(認知症)の意義 認知機能が低下すると、食事の認知も悪くなり、食事に集中できなくなるために、いつまでも食べ始めなかったり、途中でやめてしまったりすることとなります。
そのため認知症を患っている利用者様には、出来る限り食事に集中できるような環境をセッティングする事がとても大切です。
食事に集中するという点からは、テーブルや食事トレー、食器の模様も重要です。
認知症を患った利用者様は、模様に目を取られてしまい、食事の進行が妨げられることがあります。
また、認知症に限らず、高齢者は視力が低下している事が多く、食物と似たような色の食器だと食物を視認できないために食べ残しが増えることもあります。
したがって、食事が見えやすくなるような食器が用意できると良いでしょう。
なお補足ですが、パーキンソン症状を呈している利用者様では、目で見るという事がとても重要となります。そのため食物が見えやすい食器の方が振戦や食べこぼしが減る場合があります。

嚥下チェッカーは、食事場面の観察から嚥下障害の可能性を提示し、誤嚥を予防することを目的に作成されたサイトです。結果に関わらず気になる症状があれば、医師または歯科医師に相談してください。
また、本サイトで提示しているトレーニングは、摂食嚥下機能訓練を行う際に選択される一般的なものを採用しています。実施に際しては、専門家と相談のうえ行うようにしてください。